【後編】『彗星』続編の可能性は大いにアリ!? 次回作の具体案もぶっちゃけてもらいました!
TOPICS
既存の概念を覆すような自分にしかできないものを作っていきたい。
―『彗星』は今回4話で完結しましたが、HiROKiさんが作っていくもので、今後バジェット(予算)的にも、規模的にも大きくなってくる/していきたいというビジョンはありますか?
ありますね(キッパリ)。ただ、単にバジェット規模を大きくするだけだと既存のものと変わりがなくなってしまう、という心配はあります。それであれば普通の制作会社やテレビ局が作るものと同じなので、やはり今の時代やメディアに親和性があるというか、少ない予算で大量に面白いものを作るにはどうしたらいいんだろう? とか、僕はそっちを考えます。たくさんの規模やお金、人を多くして良いものを作れるのは当たり前だと思っているので、「そこじゃないな」というのは今、僕の中にあります。
― 単に「ドラマを撮りました。順番に公開します」というフォーマット自体を変えていく可能性もあるということですか?
そうですね、あとは既存の概念を覆すような形ですよね。1本あたりこの値段、このクオリティで出してくるか! というラインが。生産性を異常なくらいに高めるとか。
―『彗星』を観て、今後ドラマをメインに作っていくYouTuberなどが出てくる可能性もありますよね。2~3人、もしくは1人で低予算で作るという。
もちろんです。
劇団スカッシュという方がいて、日本だとそれくらいかなという感じですね。海外にはたくさんいるんですが。でも、それを日本でやるのは結構難しいなと思っています。そういったリッチなコンテンツを定期的に作って、コンスタントに出していくのは難しいので、そこをどう巧くやっていくか? というところは今、僕も考え中です。そこがキーになってくるとは思いますね。
YouTubeで見やすいように。勇気を出して、あえてものすごく単純に。
― キャスト4人の中で一番、演技が上手くて“おまかせ”でできたのは誰ですか?
……瀬戸さんですかね(笑)。
― 素のキャラクターとのギャップが一番大きい/小さい人は?
ギャップが大きい人……という面で言うと、みきぽんはやっぱりスゴいなと感じました。フィッシャーズ(ぺけたん&ンダホ)には演技してもらっていますが、本人の部分も残っているな、と思えるところはあるんです。でも、みきぽんはカチッとスイッチが切り替わるので。
― もちろん、あんなキレキャラではないわけですよね。
違いますね(笑)。いつもは楽しく、ケラケラしています。
―『彗星』の脚本を作るにあたって、具体的に思い浮かべていた過去の作品や映画、ドラマなどはありますか?
画的な雰囲気でいうと、過去に自分がお仕事でご一緒したことのある監督さんを最初はイメージしていました。「あの監督さん、どう撮ってたっけ?」と思いだしたり。助監督時代に進行などを間近で見ているので、「あの監督さんだったらどうしていただろう」ということを考えつつ作っていた、というのが一番ありますね。
― 具体的な作品というよりは、「あのシーンはこういう風に撮っていた」とか?
もちろん、ある程度はバンドものの邦画、例えば『ソラニン』とか『ROCKERS』『BECK』などは参考程度に観ました。あと、今回は複雑になりすぎないようにだけは気をつけましたね。いたってシンプルで分かりやすいものに。
―「これ誰だっけ」とはならないように?
そうですね。観ていただいているのが若い方だったり、YouTubeで気軽に観る方が多いので。もちろん複雑な人間模様を描いたり、難しいこともできなくはないのですが、今回はあえて外しました。「なんか話つまんねえじゃん。単純じゃん」と思われるかもしれませんが、そこは勇気を出して、あえてものすごく単純に。ダメだった少年が音楽をきっかけにすごく心情が変わって前向きになる……みたいな、それだけでいいやと。そこをブレさせないように。でも、それも意外とツラくて、もっとひねりたいとも思いましたけど(笑)
2時間もののドラマが作れるくらいには考えてあるんです。それぞれのバックストーリーとかもあって、「瀬戸弘司はどういう過程でここに来て、この後こうなって……」っていう。でも、難しいところは全部そぎ落としました。わざと深みを消すというわけではないですが、ちょっとライトに、YouTubeで観やすいようにしたくて。
― それはスマホで観ている人が多いという部分が大きいですよね。
視聴者層が若いこともありますし。決して偉そうな感じではなくて、何も考えずにパッと観て「面白かった」と思ってもらえるには、簡単にしたいなと。
― まず、もともと興味がない/知らない人に「ちょっと観てみて」と言う時に、サクッと観てもらえるボリューム感ですよね。視聴者からは「もう終わりなの?」といった残念がるコメントも寄せられていました。
良かったです(笑)。ちょっと物足りないくらいが良いのかもしれませんね。
― 本当は盛り込みたかった、ひねりたかったところをあえて外したとおっしゃっていましたが、今後それらを全部盛り込んだ『彗星』の続編の可能性は? もしくは具体的に“次はこんな感じで”というビジョンはあったりしますか?
『彗星』の続編というか“完全版”みたいなものを作るとしたら、間逆のものになると思います。人間性がすごく出ていたりとか、「あれ、前に観たものほどライトじゃないぞ?」みたいな感じにはしたいと思っています。
― それぞれを主人公にした、スピンオフ的なものが作れるくらいの?
観ている方は性別も年齢も、立場も違うと思うんです。そんな人たちそれぞれが、誰かしらに感情移入できるような設定にはしています。例えば「自分ならこの瀬戸さんの気持ちがすごくわかる」とか「私はみきぽんのこの気持ちがわかる」とか。そういった、しっかりとしたもので望みたいなとは思いますね。
― 今回あえてそこを見せていないということは、もう続編はあると思っていいですか……?
僕の中では作りたいと思っています(笑)
『空気感を撮りたい』撮影に込められたHiROKiの想いとは。そして気になる今後の活動とは?
― ライヴハウスのシーンなど、ロケ地はHiROKiさんの個人的なつながりで?
ライヴハウスは地道に探しました。電話して、僕が下見に行って写真を撮ってきて。準備段階からずっと。
― 今回出演されていないクリエイターさんたちの反応はどうでしたか?
真に受けていいのか分からないですが(笑)、
おるたなChannelで「次は僕を出してくださいよ!」って言われたり。あとは、
アバンティーズも自分たちでドラマを作って出したりしているんですね。彼らとも普段一緒に動画を作ったりするので、次回は出てほしいなと。
― 全4話の中で、HiROKiさんのお気に入りのシーンはありますか?
2つあって一番が決めづらいんですが、ひとつめは冒頭の、土手に佇んでいる2人が会話するシーン。あれは“ザ・日本の画!”みたいな。日本のドラマや映画によく出てきそうなシーンを、わざとイメージしています。土手! 青春! っていう(笑)。若い子が観ても「よく分からないけどキュンとくる」「なんか青春でしょ、これ」みたいな。
― 今の10代の子も、そこは共通しますよね。
それが撮れたな、という気持ちはあります。あえてコッテコテの画に、わざともっていく。それは個人的にも楽しんで撮影しました。
もう一つは最後のシーン。メンバーが全員揃ってステージに立ち、それぞれが顔を見合わせたり、ンダホくんとぺけたんくんが「届くかな」とかやりとりしているシーンがあるんですが、そこが好きです。すごく良い空気感がちゃんと撮れたなと思っていて。なかなか伝わりづらいんですが、映像を撮っている時に意識しているのは“その人を撮る”というよりは、この“空気感を撮りたい”というか、シーン全体を包んでいるカメラと被写体の“間”の空気感/温度感というものを、うまく映像に収められるように意識しています。
― ただ表情だけ押さえて喋ってもらう、ということだけでは出ないもの?
それだけでは出ない、現場の空気感っていうんですかね。すごく緊張感がある場所なのか、安らぎがある場所なのか、もしくはすごく暑いような場所なのか、寒い場所なのか……そういった空気感をすごく意識していて、それが狙った通りにしっかり撮れたシーンなので、全体的に皆の優しさが出ているというか、温かいんです。“ペけたんを支える”じゃないですけど、そういった気持ちが見て取れるシーンになったかな、とは個人的に思っていて。そこが印象的で、自分の中では一番気に入っているシーンですね。
― すでにかなり先のビジョンまで語っていただきましたが、今後HiROKiさんが<UUUM>で映像制作を続けていく、その実現は早そうですか?
早そうな気はしています。
― ひとつ形にした、という事実は大きいですよね。
そうですね。ありがたいことに、昔から割りと好きにやらせてもらえていて。なぜかは分からないのですが(笑)
― 具体的な質問になるのですが、次回作のテーマは? すでに公開時期など決まっていたりするんでしょうか。
まだ僕が個人的にやりたいと思っている程度なんですが、今年の夏に色んなクリエイターさんに集まっていただき、オムニバスで短編のホラー作品を作りたいと思っています。
― いわゆる『世にも奇●な物語』的な?
やっぱり夏になったら観たいですよね。
― では「夏にはホラー作品が観れるぞ」と書いてしまって大丈夫ですね?
作らざるを得なくなってる(笑)。
― では、まだ『彗星』を観ていない方々にメッセージを……というよりは、アピールポイントのような感じでコメントをいただけますか?
最初は興味本位で軽く観てもらうだけでいいな、とは思っていて。「いつも観ているチャンネルとは違うテイスト/違う雰囲気のクリエイターさんが見られるよ」という意味では、すごく面白いコンテンツになっているんじゃないかなと個人的には思っていて。素直に「いつもと違う!」「面白い!」と楽しんで頂けたらいいのかなと思っています。気軽にパッと観ていただいて、つまらなかったらそっと閉じてもらって構わないので(笑)、ぜひライトに観て頂きたいなと思っています。