【イベントレポート】けえ【島育ち】が大好評のバスツアーを開催!〜けえ【島育ち】と行く1泊2日の佐渡ヶ島バスツアー第2弾!!〜

TOPICS EVENT
クリエイター

 2024年8月3日から4日にかけて、佐渡市出身のけえ【島育ち】が、「けえ【島育ち】と行く!佐渡ヶ島バスツアー第2弾!!」を開催しました。

 一般社団法人 佐渡観光交流機構の協力のもと行われた同ツアーには、子どもから大人まで、けえの視聴者55名が参加。今回はツアーの様子を紹介します。

 1日目、新潟港を出航した一行は両津港で下船後、2台のバスに乗り込み佐渡ヶ島をめぐるツアーがスタート。2台のバスには、けえとけえの弟・こうたがそれぞれ同乗し、参加者を迎え入れました。

 昼食を挟んで訪れたのは、「佐渡太鼓体験交流館 たたこう館」。太鼓体験には、けえが作った佐渡ヶ島非公認キャラ・ガシマくんも参加者に混じって一緒に参加しました。

講師の方々に教わりながら、太鼓ならではの体の芯に響く音を体感しました。

 その後はけえの動画にもたびたび登場している「力屋観光汽船(りきやかんこうせん)」で、佐渡の名物・たらい舟を体験。女性船頭さんが巧みに操る舟に乗り、佐渡の大自然を満喫しました。

さらに疾走感が魅力のモーターボートにも乗船。たらい舟とはまた異なる水上散歩を楽しみました。

 続いて一行が訪れたのは、インスタ映えスポットとして人気の「万畳敷(まんじょうじき)」。地震によって海底が盛り上がることによってできた平らな土地(隆起波食台)に水が張り、ボリビアのウユニ塩湖を彷彿とさせる鏡面の世界を味わいました。

 佐渡最古といわれる「西三川砂金山(にしみかわさきんざん)」跡地に建つ体験型資料館「佐渡西三川ゴールドパーク」では、砂金とり(さきんとり)に挑戦。参加者全員、真剣な眼差しでお宝を探す姿が印象的でした。

 宿泊場所となった「八幡館」での夕食時には、けえとこうた、ガシマくんのほか、佐渡おけさの衣装がトレードマークの伊吾煉蔵(いごねりぞう)も登場。参加者と親睦を深めました。

夕食時にはビンゴ大会も開催し、大人も子どもも大盛り上がり。

 ビンゴの副賞は、けえが当選者の似顔絵を描くというもの。この日、誕生日だったお子さんが見事当選し、世界で1つしかないプレゼントを手にしました!

 2日目は、「あいかわ総合開発センター」にて、動画でお馴染みのいごねり作りを体験。時間の都合上、一部の工程のみと体験となりましたが、地元のお母さん方に教わりながら、子どもたちが一生懸命にいごねりを作りました。

 出来上がったばかりのいごねりを口にしたけえは、「いーごーねーり!おいしい、愛がこもってる」と、笑顔でコメントしました。

 続いて訪れた佐渡屈指の景勝地「尖閣湾(せんかくわん)」では、鳥たちも一向を歓迎。

 海中透視船に乗り込み、尖閣湾(せんかくわん)のパノラマと青くて綺麗な海底の様子を楽しみました。

 佐渡の景勝地・七浦海岸(ななうらかいがん)では、『古事記』の国生み神話に由来するといわれる「めおと岩」を観賞。

係の方の説明に、一行は真剣に耳を傾けました。

 次に訪れたのは「北沢浮遊選鉱場(きたざわふゆうせんこうば)」。佐渡鉱山から採れた鉱石から金や銀などを取り出す作業・浮遊選鉱(ふゆうせんこう)が行われた工場の遺構では、佐渡ヶ島ポーズで写真に納まりました。

 そして最後の見学場所は、7月27日に世界文化遺産登録が決まったばかりの「佐渡金山(さどきんざん)」。けえの動画に登場し、見覚えのある場所のひとつとあって、参加者たちの気分も盛り上がった模様。けえと「佐渡金山(さどきんざん)」と書かれた看板のツーショットを収めたいというリクエストに、けえが応えました。

 佐渡をめぐる旅は、いよいよ終わりの時を迎えます。移動中のバス内では、けえの音頭で「サードーガーシーマ! サドガシマ…」の大合唱が沸き起こり、名残惜しさが伝わってきました。

 そして乗船前には全員で集合写真を撮影。別れを惜しみながら、最後までけえとこうたも参加者との時間を楽しみました。

 本ツアーについてけえは、「佐渡金山(さどきんざん)が世界遺産登録され、佐渡がすごく盛り上がっているなかでこのイベントを開催できたことを嬉しく思います」とコメント。参加者に向けて、「僕の動画をきっかけに佐渡に来てくださり、佐渡の良さを知ってもらえたこと、子ども達の笑顔が見られたことがすごく嬉しかったです。みんな来てくれてありがとう!これからもずっと佐渡ヶ島ネタで活動を続けていくので、また佐渡に遊びに来てください!」とメッセージを寄せています。

 大好評のうちに終わった2回目の「けえ【島育ち】と行く!佐渡ヶ島バスツアー」ですが、けえは「佐渡にはほかにもたくさんいいところがあり、今回のイベントでは行けてないところもあるので、次回はそういうところにファンの方と一緒に行きたいです」と、今後のイベント開催にも意欲をみせています。残念ながら今回のツアーに参加できなかった皆さんは、次回開催にご期待ください!

OTHER TOPICS