水溜りボンド・カンタが審査員長を務めるTSDグランプリ、番組配信と観覧募集のお知らせ!

TOPICS EVENT
クリエイター

水溜りボンドのカンタが審査員長を務める「TOKYO SHORT DRAMA グランプリ(TSDグランプリ)」が、本日より東京彼女のYouTubeチャンネルにて番組配信が始まりました!

 

次世代のショートドラマクリエイターを発掘するコンペ番組「TSDグランプリ」。
応募総数約100組の映像クリエイターの中から、1次選考を通過した18組のクリエイターによる2次選考が行われました。
番組は、毎週月曜と金曜の19時30分に更新され、
最終回となる2月26日(水)19時30分は、渋谷区内の劇場より、LIVE中継によって優勝決定の瞬間をお届けします!

新作ドラマの制作権利及び制作費1000万円を手にするのは誰なのか!?
初回の配信より、どうぞお見逃しなく、ご覧下さいませ。

2次審査では、審査員長の水溜りボンド・カンタ、女優の福田沙紀さん、侍タイムスリッパ―で日本アカデミー賞を受賞した安田淳一監督、お笑い芸人のかが屋のお二人、そして動画クリエイターてっちゃん【レイクレ】という、バラエティに富んだ審査メンバー6名が、全作品を視聴し、上位3組を選びます。

2次選考を通過した上位3組は、3次選考にて共通のお題による新作ショートドラマの制作が待っています。
3次選考にて完成した作品は、2月26日(水)渋谷区内の劇場にて上映します。
挑戦クリエイターによる最終プレゼンを経て、優勝者が決まります!!
優勝決定の瞬間は、同日19時30分よりYouTubeにてLIVE配信も決定!

審査員・会場(観覧)審査員・ライブ配信の視聴者、それぞれの投票によって、TSDグランプリの優勝者が決定する歴史的瞬間。
番組では、会場審査員として、当日映画館で観覧してくださる方を抽選で50組100名様を大募集!

以下のフォームより、お申込みください!

https://forms.gle/XZZyUQ8fjkhK3HeY7

【優勝決定!最終審査会の観覧イベント情報】

当日のご案内

本公演はチケット発行等の手続きは必要ございません。
当日会場の受付にて、当選メールとお名前を確認させていただいた方から
座席番号をお伝えし、ご入場の案内を行います。
事前に、座席番号等をお伝えすることはできませんので、ご了承ください。
また、ご本人確認ができない場合は、入場をお断りする場合がありますのでご了承ください。

イベントタイトル

第1回TOKYO SHORT DRAMA グランプリ 最終審査会

イベント日時

2025年2月26日(水)
18時30分開場
19時30分開始~20時30分終了予定

会場

渋谷区内の劇場にて行います。
詳細は当選者にのみご案内いたします。

チケット料金

自由席・無料

出演者(敬称略)

カンタ(水溜りボンド)
福田沙紀
安田淳一
かが屋
てっちゃん(レイクレ)
+上位3組の映像クリエイター

お申込み

専用フォームよりお申込みください。
~~~~~
受付期間:2025/2/3(月) 19:30〜 2/16(日)23:59
当選発表:2025/2/20(火)以降
※当選の方のみメールにてご連絡いたします。落選された方にはご連絡いたしませんので、あらかじめご了承ください。個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
※当選の際は、2名1組での当選になります。入場の際に、当選された代表者の方の本人確認をさせて頂きます。
代表者の方であれば、万が一、お1人になってしまった場合でも入場可能です。
※同行者の方は、代表者の方と必ず一緒にご入場をお願いします。

注意事項
※会場の様子がライブ中継されますので、映り込みOKの方のみご参加ください。
※夜間イベントとなるため、同行者含め、18歳未満のお客様はご入場できません。
※制限枚数 : 1回のお申込みで2名様まで指定できます。
※申込回数制限 : 1回まで申込可(複数回のお申し込みは無効です)

※申込後の内容変更・キャンセルはできません。
※本イベントでは客席やご来場のお客様を含む会場内の様子を撮影、録画を行います。
撮影させていただいた素材は商的利用に関わらず二次利用やその他の使用に供されることに同意するものとします。予めご理解の上、ご来場ください。
※その他ご不明な点は本ページを最後までご確認いただいた上で <よくあるご質問> をご確認ください。
※当日は当選者の方は自由席になりますが、スタッフから座席の移動をお願いする可能性がございますので、ご了承下さい。

運営に関する注意事項

下記の注意事項を必ずご一読いただき、イベントの安全な運営にご協力をお願いいたします。
※本公演では出演者とのハイタッチ会、握手会は予定しておりません。
※車椅子をご利用の方は当選連絡後下記のお問い合わせフォームの「ご意見、ご要望」より事前にお申し出ください。
※会場内の写真撮影および、動画撮影・録音等はいかなる場合も禁止いたします。 (取材登録をいただいているメディアの方や公式レポーターを除く) 上記の行為が発覚した場合は、テープ、フィルム、その他メディア類はすべて没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収させていただきます。
※ステージやブースでの観覧時に、うちわ、看板、サインボード等を使っての応援はお控えください。
※お手紙・プレゼント等はお受け取りできません。
※ファンの皆さまからのスタンド花 (バルーン含む) のプレゼントは会場内の設置の都合上、お断りさせていただきます。予めご了承ください。
※出演者は都合によりキャンセル、変更になる場合があります。
※転売、又は転売による購入が確認されたお客様は、今後の実施予定イベントにおけるチケットのお申し込み、ご購入がいただけなくなる可能性もございます。予めご了承ください。
※チケット及びチケット購入の権利を転売したり、営業上の販売促進、もしくはそれに類すると判断される行為は固くお断りいたします。
※上記に該当すると思われる行為が発見された際は、該当チケットを無効とし、ご入場をお断りすることがあります。この場合、チケット料金・旅費等、一切払い戻しはいたしません。尚、転売行為とは、オークションへの出品・落札、インターネット上の売買・チケットショップ・購入代行業者・ダフ屋や悪質な第三者を通じての売買等を含んでおります。
※当選メールをご準備の上、ご来場ください。
※会場までの交通費・宿泊費はお客さま自身のご負担となります。またイベントが中止の場合でも交通費・宿泊費などの補償はいたしません。
※危険防止のため、会場内では絶対に走らないでください。
※会場内外で発生したトラブル、事故、盗難、紛失、怪我等は主催者、会場、出演者は一切責任を負いかねます。
※キャリーケースなどの大きな荷物のお持ち込みは禁止となります。トラブルや怪我の原因となりますので、床や通路などに手荷物を置かないようにお願いいたします。近隣または、駅のコインロッカーなどにお預けください。会場でのお預かりはお断りします。お手荷物、貴重品の管理は各自で行ってください。
※財布、カードなど貴重品をはじめ、お荷物、お手回り品などはお客さまの自己責任にて管理してください。
※介助犬、盲導犬、聴導犬を除き、会場内へ動物・ペット類を持ち込むことはできません。
※会場内へビン類、花火等の火薬類、他法律で禁止されている物や危険物、他人に迷惑をかける恐れのある物品の持ち込みは禁止いたします。
※会場内は基本的に全て禁煙となります。喫煙は所定の喫煙所をご利用ください。
※出演者の控室や入場口での出待ち、または悪質な追いかけ行為は禁止いたします。
※本イベントではクリエイターへのサインなどのご要望にはお応えできません。予めご了承ください。
※会場内ではこまめに休憩をとり、水分もこまめに摂取してください。気分が悪くなったら無理をせず、会場のスタッフにお声掛けください。
※外での待機となりました場合、お客さま各自の責任におきまして、気温対策や体調管理をお願いいたします。また、待機列中や入退場時に混乱を招くような行為は、他のお客さまのご迷惑になりますので禁止とさせていただきます。
※他のお客さまのご迷惑となりますので、会場内には大きな音のでる物の持ち込みは禁止させていただきます。
※会場内への飲食の持ち込みについて、蓋のついた飲み物のみ持ち込み可能となります。
※会場内での座席等の交換は一切禁止いたします。また整理番号を無視した割り込み等も固く禁止いたします。
※会場内にて上記禁止事項を発見した場合、ご退場いただく場合がございます。
※取材登録をいただいているメディアの関係者以外、特殊機材 (赤外線撮影機等) や周囲に迷惑のかかる大型機材、大型の一脚・三脚及び脚立の持ち込みの持ち込みは禁止いたします。
※本イベントは、都合により内容変更や中止となる場合がございます。予めご了承ください。
※会場での忘れ物に関し、開催日より一週間程度会場にて保管いたします。各会場側にお問い合わせください。
※会場内外において、他のお客さまの迷惑になる行為を行う方、スタッフの指示に従わない方等は強制的に退場していただくか、入場をお断りする場合があります。
※他のお客さまのご迷惑になるような、通路での観覧は禁止とさせていただきます。
※当日会場では、スタッフからの指示にご理解とご協力をお願いいたします。当日スタッフの指示に従っていただけない場合は、イベントの中止もしくはご退場をいただく場合がございます。予めご了承の上ご参加ください。
※本イベントは、反社会的勢力または集団に所属していると認められた方のご入場を固くお断りさせていただきます。
※イベント当日のお問い合わせには対応しかねる場合がございます。予めご了承ください。
上記、ご了承いただけるお客さまのみ、本イベントにご参加いただけます。

有観客イベント本人確認について

※本人確認書類として、以下【公的身分証明書】に記載のいずれかを必ずお持ちください。
※イベント会場への入場時に全てのお客さまの身分証明書の確認をさせていただく場合がございます。
※当選メールに記載されたお名前と来場者のお名前が同一の場合のみご入場いただけます。
※ご本人確認ができない場合は同伴者の方を含めご入場をお断りいたします。その場合、チケットの払い戻し・交通費等の負担はいたしません。
※正規の購入方法以外で入手されたチケットに関するトラブルには当社は一切責任を負いません。
※入場の際は本人確認の都合上、混み合う場合がございます。開場時間になりましたらお早めに会場へご入場ください。
※再入場時本人確認書類の再提示をお願いする場合がございます。
※応募後の内容変更・キャンセルはできません。予めご了承ください。
※いかなる場合でも応募後の内容変更・キャンセルはできません。予めご了承ください。

【 公的身分証明書 】
ご本人確認として認められるもの
顔写真の有無により確認点数が異なります。
● 1点で確認できるもの
(顔写真付き身分証明書 1~8 うちのいずれか 1点))
1. パスポート
2. 運転免許証
3. 顔写真付き住民基本台帳カード
4. 特別永住者証明書または在留カード
5. 障害者手帳
6. 顔写真付きクレジットカード
7. 顔写真付きマイナンバーカード (通知カードは不可)
8. 顔写真付き学生証
● 2点以上で確認できるもの
(顔写真無し身分証明書 9~18 うちのいずれか 2点)
9. 健康保険証
10. 住民基本台帳カード
11. 住民票 (発行日から 1年以内に限定)
12. 戸籍謄本・戸籍抄本 (発行日から 1年以内に限定)
13. 年金手帳
14. クレジットカード
15. 学生証
16. 社員証
17. キャッシュカード
18. 診察券
※上記全て原本が対象となります。(コピーされたものは対象外となります)
※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。
※期限切れ・手書き・細工が施されている身分証明書は無効となります。お名前が印字されているものをご用意ください。
※上記に記載のない証明書は一切受付いたしかねますのでご了承ください。

お問い合わせ先
[公演内容に関するお問合せ]
https://www.uuum.co.jp/inquiry_event
その際、以下項目の明記もお願いいたします。
イベント名:
公演時間 :
座席番号 :
※お問い合わせには順次お答えしていきますが、返答までにお時間をいただく場合があります。
※また、土・日・祝日および夜間にいただいた問い合わせへの返信は、
翌営業日以降、順次返信となりますので、あらかじめご了承ください。
【受付時間】 月曜日~金曜日 10:00 ~ 17:00

この度、UUUMのイベント協業に関する取り組みが一目でわかるWEBサイトを開設いたしました。
集客・収益アップなど課題解決に向けたコンテンツ開発やイベント協業に取り組み、新しい価値を生み出す協業事業を提案します。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
▼ 公式サイト
https://events.uuum.co.jp

<1次選考通過クリエイター一覧>

MBT♡ / エムビーティーラブ
241mai
ただつわたなべ
世も末ショートドラマ劇場
映画監督芸人 門田樹
ネガティヴちゃん
-4cus-のドラマ
サネマリー
北斗探偵事務所
ゼロタレフィルム
トドドラ
ミッドナイトチケット
オクチナオシ
ワダツミソ【ホラー】
ポケットフィルム
たかみちホラー
ショートドラマ
kinta_sby

<制作スタッフ>

プロデューサー  :永島佑太郎、藤代賢二
協力プロデューサー:前畑祥子、岩﨑宏輝
演出:峰尾圭一
ディレクター:二宮啓、戸邉綾香、小宮山諒
AD:小谷真由、熱海凪、菊地萌恵、荒木祥太
構成:塚本翔太
技術:ニューテレス、池田屋
美術:フジアール
ヘアメイク:松延沙織
編集:馬込壮志
音効:星裕介
運営事務局:中岡孝介、播磨康涼、清水由紀奈
制作協力:スマイトピクチャーズ、token
制作:UUUM
主催:東京彼女、UUUM

OTHER TOPICS