【イベントレポート】まぐにぃ、単独イベント『会いたい人に会いに行くプレミアム』を開催!

TOPICS EVENT
クリエイター

2025年10月12日、まぐにぃが単独イベント『会いたい人に会いに行くプレミアム』を東京・LOFT9 Shibuyaにて開催しました。
本イベントは大盛況だった前回のイベントを経て、単独イベント初の東京での開催となりました。
第1部・第2部の全2公演には、サプライズでまぐにぃの愛する“あの”方々が登場!
今回は、第1部と第2部の様子をレポートします!

ステージに登場すると、「会いたい人に会いに来ました!」と、会場を沸かせたまぐにぃ。
「本日はお越しいただいて本当にありがとうございます。楽しい時間にしましょう!」と、乾杯の音頭でイベントはスタートしました。

第1部の1つ目の企画、『まぐにぃのしゃべりたいことをしゃべってみる』では、指名された観客からの質問にまぐにぃが回答します。「昨日なにしてました?」には、「知り合いの方と東京で贅沢な時間を過ごしました」と東京でのひとときを楽しんだことを報告。イベントが台風の影響で一時開催が危ぶまれたことに触れると、「もう賭けで来ました」と、事務所から開催の連絡がくる前に東京に向けて出発したことを明かしました。ズボラキャンプ部(通称ズボキャン)についての質問では、「順番的には僕なんですよね」と状況を説明。「スルー」と発言し、観客を笑わせると、「やりましょうか」「声かけます」と、キャンプ開催に意欲を見せました。
さらに観客からは、「アツクラのイベントをやってほしい」や、「おじくらで無人島企画」「スパチャしやすい企画」といったリクエストも。最近生配信をしていないことについては、9月からAIを活用しながらサーバーを3つ構築していることを明かし、AIの使い方で観客と盛り上がりました。

2つ目の企画『まぐにぃが描きたいものを描いてみる』は、事前に募集した観客からのお題に沿ってまぐにぃが即興で絵を描き、観客が当てるというもの。1つ目のお題では描き始めてすぐに「ゴーレム(マインクラフトに登場するキャラクター)」という声があがり、「ウソやん。正解やねんけど」と、驚きを隠せませんでした。2つ目のお題では、お題が書かれた紙をカメラに写してしまうというハプニングも。気を取り直して新たなお題に取り掛かるも、大きな丸に耳を1つ描いたところで「さんだー」と、早々に正解のさかいさんだーを当てる観客のみなさんに苦笑いのまぐにぃ。

3つ目のお題は「家族」。天の声を務めるまぐねぇさんからの「幸が薄い」というツッコミもなんのその、最後に愛犬を描き足し、家族の絵を完成させました。4つ目のお題では「マグロ」を描き、続く5つ目のお題ではムキムキボディの「Kazu」、6つ目のお題では愛犬の「コロン」を描きあげました。最後のお題は、「じゃじゃーん菊池」。絵が完成すると、なんと天から「まぐにぃ」と呼ぶ声が。じゃじゃーん菊池本人が天の声となって登場すると、「なんか全体的に残念」と発し、観客の笑いを誘いました。

第1部最後の企画は、『まぐにぃチャンネル王』。観客の中で誰がまぐにぃチャンネルを1番知っているか、実力を測ります。ここで、まぐねぇさんとまぐ嬢さんがサプライズで登場!家族一丸となってイベントを盛り上げます。
1問目は、「まぐにぃのモットーはなんでしょう?」。まぐねぇさんが「私でさえ最近知った」という通り、正解の「焦らない、いける! ええやん!」をこの日初めて知ったファンの方も多かった模様。

2問目は、「まぐにぃチャンネルで1番視聴された動画は?」(2025年9月時点)というもの。同チャンネルで2014年1月15日に公開した「Siriに『アップルはクソ』と言うと怖いというネタのその先へ行ってみた【iPhoneTips】」が80万回再生を超えるヒット動画となっており、チャンネル登録者以外の多くの方からも視聴されていたことを明かしました。

3問目はサプライズ問題。開始前に行われた観客へのアンケート「お客さんの思うまぐにぃさんのチャームポイントは?」の回答のなかで、1番多かった意見をまぐにぃと観客が予想します。「かっこいい(イケおじ)」「背が高い」「ロン毛」「まぐねぇさんラブ」の4つのうち、正解は「かっこいい(イケおじ)」。予想が外れてしまったまぐにぃは、罰ゲームとして「チャームポイントを活かして来てくださったみなさんが思わずときめくような一言」に挑戦することに。「アンチエイジングが再生回数だぜ」と、視聴者のみなさんが動画を見てくれることが若返りの秘訣と話し、観客の笑いを誘いました。

4問目の「まぐにぃがまぐねぇさんにプロポーズした場所は?」では、正解の「鳥貴族」にまぐねぇさんが「ムードないでしょ?」と述べると、「無理して高いところ行ってもね」と発言するまぐにぃでしたが、観客からの共感は得られませんでした。

続く5問目では「まぐにぃチャンネルで初めて配信を一緒に行ったのは誰でしょう?」(正解:じゃじゃーん菊池)が出題され、6問目には「2016年8月13日に初めてまぐにぃゲーム実況本館でYouTube配信(マイクラ)を行ったまぐにぃさん。配信の記念すべき第一声は?」はという問題が登場。「アッロハー」という意外な答えに、観客からは驚きの声があがりました。

この企画では、全問正解者にプレゼントが用意されていましたが、ここまでで全問正解者はゼロ。そこで、特別問題として「まぐにぃの携帯に登録されているまぐねぇさんの電話番号の登録名は?」が出題され、「俺の愛しいハニーお嫁」の正解を当てた観客に、サイン色紙がプレゼントされました。エンディングには、まぐ嬢さんから「一言いいですか?」の声が。「今後もまぐにぃさんをよろしくお願いします」と一礼すると、まぐねぇさんは山口百恵さんのごとくステージの中央にマイクを置き、「ありがとうございました」とステージを後にしました。まぐ嬢さんの予想外の一言にまぐにぃは、「いいこと言ってましたね、最後。びっくりしました」と、感激の様子。愛娘の成長に嬉しさを滲ませていました。最後は再び全員で乾杯し、第1部は終了となりました。

そして、続く第2部も乾杯からスタート!

第2部1つ目の企画『まぐにぃのオールデイニッポン』では、観客から集まったレターをつまみに、まぐにぃがトークします。
1つ目のテーマは、「お金が無尽蔵にあったらやりたいこと」。「まぐにぃ一家と行く〇〇ツアー。国内でお願いします」というレターには、「そんなにお金かからないと思いますけどね」「無尽蔵って言っているから、資産運用しないとダメでしょ」と答えると、観客から「いらないでしょ」といったツッコミが入る展開に。「無尽蔵にお金持ってる人、知り合いでいますか?」というまぐにぃの質問に、「まぐにぃ」と声があがると、「ないよ!本当になくて大変なんですよ」と、普段利用している激安スーパーの話で会場を盛り上げました。「グッズ買いまくる」というレターには、「魅力的なグッズがあんまりない」と自虐的に答える場面も。「まぐにぃのイベントのスポンサー」という内容には、「宝くじ当てていただいて。打ち合わせしましょう」と、嬉しそうなまぐにぃでした。

2つ目のテーマ「人生初めての質問」では、「まぐねぇさんを怒らせたとき、どうやって解決しますか?」と書かれたレターに、天の声・まぐねぇさんが「瞬時に謝る。心こもってないのに謝る」と答え、会場が笑いに包まれると、「まぐねぇさんに言われて嬉しかったことは?」には、まぐねぇさんからの「愛してるで」に、まぐにぃが「ありがとう!愛してるで」と返すアツアツぶりで会場を大いに盛り上げました。

3つ目のテーマ「これなら誰にも負けない黒歴史」では、「デート中にトイレに行きたいと恥ずかしくて言えず漏らした」には、まぐにぃも観客もびっくり。「これは本当に顔出せないね」と擁護しながら、「僕も飲みすぎて全部出したことあるんですよ」と、観客を笑わせました。「産まれたときに産声をあげずに、母を心配させてしまった」というレターを書いたお子さんには優しく寄り添い、「一発撮りで創作ダンスを何本もあげていた(投稿していた)こと」には、「僕もね、とんでもない動画が実写チャンネルにあがっています」と笑わせる場面も。「学校に設置してあるノートパソコンにパスワードをかけて私物化しました」という暴露や「迷彩柄が好きすぎて全身迷彩服着ていました」には、「とんでもない野郎だな」「黒歴史やわ!」とツッコみ、観客との交流を楽しみました。

2つ目の企画は、ミニコーナー『まぐにぃに描かれたい人を描いてみる』。王様じゃんけんで勝った3人の観客の似顔絵をまぐにぃが描いている間に、まぐねぇさんがステージに登場!<キレイの秘訣は?>という観客の質問に「旦那から愛されること!」と答えると、<まぐにぃの好きなところは?>には、「忘れ物をするところ。可愛いなと思って」と答えるなど、会場を盛り上げました。

最後の企画『まぐにぃ3本勝負』では、まぐねぇさんとまぐ嬢さんがステージに登場!まぐ嬢さんが見守るなか、まぐにぃとまぐねぇさんが熱戦を繰り広げます。第1戦目は、「叩いて被ってジャンケンポン3回勝負」。1回目は、じゃんけんに負けたまぐねぇさんが冷静にヘルメットを被ると、2回目はじゃんけんに勝ったまぐにぃが素早くピコピコハンマーを握り、まぐにぃの勝ち。3回目は、まぐねぇさんがまぐにぃの頭でピコピコハンマーを軽快に鳴らし、1回戦はまぐねぇさんが勝利しました。罰ゲームではまぐにぃがセンブリ茶を一気に飲み干すと、まぐねぇさんからは「かっこいい」の声が。観客からも拍手が沸き起こりました。

2回戦目の「1人だけ当てはまるお題を出せ」は、観客のうち1人だけに当てはまるようなお題を先に出せた方の勝ちというもの。まぐねぇさんの「今朝アサイーボウルを食べた人」は該当者がゼロだったのに対し、まぐにぃの「いま首の後ろが痛い人」には、10名ほどが挙手。まぐねぇさんの「今日マグロTシャツ着ている人」では1名が該当すると、窮地に追い込まれたまぐにぃの「自転車で来た人」は該当者がおらず、まぐにぃが罰ゲームを受けることに。罰ゲームの「ここだけの黒歴史暴露」では、まぐねぇさんが「まぐにぃさんが酔っ払っていて、タクシーで帰っているときに、隣をみたら真っ直ぐ座ってて」と、車内で迷惑をかけないように、必死に気持ち悪さを我慢していたエピソードを披露しました。

3回戦目の「箱の中身はなんだろなタイムアタック」では、先攻のまぐねぇさんがお題の「濡れたスポンジ」になかなか手を触れられず、1分37秒かけてようやく正解。対するまぐにぃは、お題が「呼び出しベル」をはじめ、「プロコン」、「Kazuさんのぬいぐるみ」と「アクスタ」、「クリアファイル」など多岐にわたり、大量のお題に大苦戦。。タイムアウトになってしまったまぐにぃは、罰ゲーム「万歩計ダッシュ(100歩)で会場1周走り切ってからかっこいい一言をきめろ!」に挑戦することに。「全部任せときや」という決め言葉に、まぐねぇさんから「まぁ、ええかな」と合格のお言葉があり、罰ゲームをクリアしました。

この企画の最後には、まぐ嬢さんから「罰ゲームのセンブリ茶をまぐにぃが飲んでいるのが心苦しかった」という父を思う言葉に、まぐにぃと観客が感動するシーンも。まぐねぇさんの「たくさんの方に来ていただいて、ありがとうございました」という挨拶には、観客から大きな拍手が送られました。そしてまぐにぃは、「こういう形で出し物をするっていうイベントは初めてだと思うんです。すごく楽しく過ごすことができました。みなさん、今日は足を運んでいただき誠にありがとうございました!」と感謝を述べ、イベントを締めくくりました。なお1部、2部ともに最後は全体で記念写真を撮影。
さらに、終演後には「お見送り撮影会RTA(リアルタイムアタック)」も実施。特に2部では目標タイム8分というなかなかハードな挑戦となりましたが、ファンの皆さんとしっかりコミュニケーションを取りながらも、無事クリアすることができました。
 

OTHER TOPICS